「仮想通貨の始め方と儲け方」の続きです。未読の方はこちらも読んでくださいね。
買いたい量の半分だけ買え
これは絶対ルールではありませんがテクニックの一つです。
これを使わなかった失敗例を見てみましょう。
例えばAさんがビットコイン(BTC)を買う為に10万円用意して、10万円でビットコインを買ったとしましょう。
その時、1BTC=100万円だったので10万円で0.1BTC買うことができました。
するとどんどん値段が下がっていき、1BTC=80万円になってしまいました。
でもAさんはビットコインは値上がりするはずと確信しているので買い増ししたくなり、さらに8万円を用意して0.1BTCを買い増ししました。
もうこれは「投資はなくなってもいい金額で」のルールから外れています。毎日BTCの値段が気になって仕方がありません。
でもまだまだ値段は下がっていきます。
1BTCが70万円を切りだしてAさんは怖くなってきました。
ドキドキしながら毎日を過ごしていましたが一瞬、1BTC=72万円まで戻ってきました。
あーもうここで損切りしておこう!と全部のBTCを売りました。
結局3.6万円の損失となってしまいました。
いかがでしょうか。「【仮想通貨投資法1】投資はなくなってもいい金額で」のルールを守ることの大切さが少しわかっていただけると思います。
ここに書いてます。関連記事>>「仮想通貨の始め方と儲け方」
ただしここの大切な所はもう一つあります。赤字の部分です。
値上がりするはずと確信しているので買い増ししたくなり、
この気持ちになることが悪いわけではありません。この気持ちはだれでもなると思います。大切なことはこの気持ちになることを想定したルール作りです。
それが「買いたい量の半分だけ買え」です。
この方法を使った成功例を見てみましょう。
Bさんはビットコイン(BTC)を買う為に10万円用意しました。
1BTC=100万円だったので用意した半分の金額5万円で0.05BTC買いました。
するとどんどん値段が下がっていき、1BTC=80万円になってしまいました。
でもBさんはビットコインは値上がりするはずと確信しているので買い増ししたくなり、残りの5万円で0.0625BTCを買い増ししました。
これで0.125BTCを所持することになりました。初めの1BTC=100万円の時に一気に買っていたら0.1BTCしかないので少し得した気分です。
でもまだまだ値段は下がっていきます。
1BTCが70万円を切りだしましたが初めに用意した金額しかつぎ込んでいないのでまだBさんは冷静です。
冷静なのでビットコインは値上がりするはずという始めの考えは変わりません。Bさんはガチホの姿勢を維持できています。
どうでしょうか。
結果論だ!もし100万円からどんどん上がったらBさんは5万円しか投資できてないじゃないか!という意見は当然ありますが、それでいいのです。
投資初心者は冷静さを保つことが最優先です。
もし80万円から上がっていけばAさんは大儲けです。しかしこんな方法で投資を続けていたらいつか破綻します。
一時の博打ではなく一生投資を行うのですから、破綻しない方法を取っていくべきです。
今回紹介した方法は冷静に投資を続けるための一つのテクニックととらえてもらえれば嬉しいです。
次の記事>>「【仮想通貨投資法4】買ったらなるべく早く売り方を決めろ」
読んでない方はこちらから>>「仮想通貨の始め方と儲け方」